今週の説教「何によって救われるのか」(新約聖書・マタイによる福音書9章18節から26節)

何によって救われるのか

 

                          因何而得救

 

マタイによる福音書918節から26

 

  马太福音918-26

 

18イエスがこのようなことを話しておられると、ある指導者がそばに来て、ひれ伏して言った。「わたしの娘がたったいま死にました。でも、おいでになって手を置いてやってください。そうすれば、生き返るでしょう。」19そこで、イエスは立ち上がり、彼について行かれた。弟子たちも一緒だった。20すると、そこへ十二年間も患って出血が続いている女が近寄って来て、後ろからイエスの服の房に触れた。21「この方の服に触れさえすれば治してもらえる」と思ったからである。22イエスは振り向いて、彼女を見ながら言われた。「娘よ、元気になりなさい。あなたの信仰があなたを救った。」そのとき、彼女は治った。23イエスは指導者の家に行き、笛を吹く者たちや騒いでいる群衆を御覧になって、24言われた。「あちらへ行きなさい。少女は死んだのではない。眠っているのだ。」人々はイエスをあざ笑った。25群衆を外に出すと、イエスは家の中に入り、少女の手をお取りになった。すると、少女は起き上がった。26このうわさはその地方一帯に広まった。

 

  耶稣说这话的时候,有一个管会堂的来拜他说:“我女儿刚才死了,求你去按手在她身上,她就必活了。”耶稣便起来跟着他去,门徒也跟了去。有一个女人,患了十二年的血漏,来到耶稣背后,摸他的衣裳繸子,因为她心里说:“我只摸他的衣裳,就必痊愈。”耶稣转过来看见她,就说:“女儿,放心!你的信救了你。”从那时候,女人就痊愈了。耶稣到了管会堂的家里,看见有吹手,又有许多人乱嚷,就说:“退去吧!这闺女不是死了,是睡着了。”他们就嗤笑他。众人既被撵出,耶稣就进去,拉着闺女的手,闺女便起来了。于是这风声传遍了那地方。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

死んだ人を生き返らせた。

 

  让死人复活。

 

神の力である。

 

  是神的大能。

 

その出来事の合間に、十二年間も出血が止まらないという病気を癒した出来事がある。

 

  这过程中还治好患了十二年的血漏病。

 

これも、神の力である。

 

  这也是神的大能。

 

 

 

 

 

ここでの話は前の場面からつながっている。

 

  这部分内容和前面是相联系的。

 

「イエスがこのようなことを話しておられると」。

 

  “耶稣说这话的时候”。

 

何の話か。

 

  是什么话呢?

 

断食について話していた。

 

  是关于禁食的。

 

イエス様が今は弟子たちと一緒にいるので、今はとにかく喜ぶ時なので、断食をしないのだ。

 

  因为耶稣现在和门徒在一起,是喜乐的时候,所以不用禁食。

 

今はパーティーの時だ。

 

  现在是派对的时间。

 

そのような話をしていた。

 

  是这样的话题。

 

そして、その前の場面では、マタイが弟子になった。

 

  而之前的内容是马太作了门徒。

 

「わたしに従いなさい」。

 

  “你跟从我来”。

 

そして、罪人を招いてパーティーが開かれた。

 

  于是,招呼罪人开了派对。

 

そのパーティーの中で、今は断食はしない、喜ぶ時だ、という話になった。

 

  在派对上说现在不用禁食,是喜乐的时候,说的是这事。

 

そして、そのパーティーの場所に、「わたしの娘がたったいま死にました」と言って外から人がやって来た。

 

  有人来到开派对的地方,说“我女儿刚才死了”。

 

 

 

 

 

イエス様の周り、パーティーが開かれているとことには、罪を赦された喜びがある。

 

  围绕着耶稣所开的派对中充满了罪得赦免的喜乐。

 

イエス様の周りには光があふれている。

 

  耶稣的周遭光芒万丈。

 

しかし、パーティーの外は暗闇である。

 

  而派对的外面是黑暗。

 

人は死に支配されている。

 

  人被死亡支配。

 

その悲しみ。

 

  悲伤。

 

病気に支配されている。

 

  被疾病支配。

 

その苦しみ。

 

  痛苦。

 

それがこの世の現実なのだと聖書は言う。

 

  圣经上说这就是现世的真实写照。

 

 

 

 

 

「わたしの娘が死にました」と言われて、イエスはどうしたか。

 

  有人说“我女儿死了”,耶稣如何做的呢?

 

「イエスは立ち上がり、彼について行かれた」。

 

  “耶稣便起来,跟着他去了”。

 

立ち上がった。

 

  起来。

 

パーティーの席から立ちあがった。

 

  从派对的坐席上起来。

 

ついて行った。

 

  跟着去了。

 

これは、「従った」という言葉である。

 

  是“跟从”。

 

イエス様がマタイに呼びかけた言葉があった。

 

  这是耶稣呼召马太的话。

 

「わたしに従いなさい」。

 

  “跟从我来”。

 

わざわざその時の言葉が遣われている。

 

  特地用了当时的话。

 

イエス様は人の願いを心から聞いてくださる。

 

  耶稣发自内心地倾听人的呼求。

 

だいたい、パーティーの席から立ちあがって一人出ていくというのは大変なことである。

 

  本来从派对的坐席上起来一个人出去就很不同寻常了。

 

しかも、行く先は、パーティーと正反対の場所である。

 

  而且去的地方还是和派对相反的。

 

人が死んだ家。

 

  死人家里。

 

これはつまり、イエス様は、もし私たちが求めるなら、いつでも、どこにでも来てくださるということである。

 

  这也就是说,如果我们呼求的话,不管什么时候,不管哪里,耶稣都会来。

 

それくらい、イエス様は人の願いを心から聞いてくださる。

 

  耶稣用心倾听我们的呼求到这程度。

 

パーティーの喜びを暗闇の現実に持ってきてくださる。

 

  把派对上的喜乐带到黑暗的现实中去。

 

悲しみ苦しみを追い出してくださる。

 

  将悲苦驱逐出去。

 

イエス様は、それをなさりたい。

 

  耶稣想要做的是这。

 

 

 

 

 

その途中で、十二年間病気に苦しんでいる人がイエス様に近づいてきた。

 

  在这途中,受十二年病痛折磨的人凑近耶稣。

 

出血が止まらない女性。

 

  是患血漏的女子。

 

このような症状は、いつも汚れた状態にあると考えられていた。

 

  这种病被认为是不洁的。

 

そうなると、神殿に行くこともできない。

 

  所以不能进入神殿。

 

罪人を見るのと同じような目で見られていた。

 

  被看成和罪人一样。

 

それも、十二年間。

 

  而且是十二年。

 

寂しかっただろう。

 

  想必很凄惨吧。

 

その人がイエス様の服の房に触れた。

 

  这人摸了耶稣的衣裳繸子。

 

「この方の服に触れさえすれば治してもらえる」と思ったから。

 

  因为觉得“我只摸他的衣裳,就必痊愈”。

 

その人が服に触れると、イエス様は振り向いて言った。

 

  她一摸衣服,耶稣就转过来说:

 

「娘よ、元気になりなさい。あなたの信仰があなたを救った」。

 

  “女儿,振作起来!你的信救了你。”

 

「元気になりなさい」は「安心しなさい」とも訳される言葉。

 

  “振作起来”也被翻成“放心”。

 

どうして安心していいのか。

 

  为什么放心呢?

 

あなたは救われたから。

 

  因为你得救了。

 

救われること。

 

  所谓得救。

 

悲しみ苦しみに押しつぶされていた人が、神の前に立つことができるようにされた。

 

  就是指被悲苦碾压的人可以站到神的面前。

 

救いを求めただけで、救いが与えられた。

 

  只要祈求,就会得救。

 

 

 

 

 

「あなたの信仰があなたを救った」。

 

  “你的信救了你”。

 

しかし、この人の信仰はそんな立派なものだったのか。

 

  可是,这人的信有那么厉害吗?

 

だいたい、「この方の服に触れさえすれば治してもらえる」という信仰はどうなのか。

 

  “只摸他的衣裳就必痊愈”,这信仰大概是什么程度。

 

そういう種類の信仰を持っている人は世の中にもたくさんいる。

 

  有这样信仰的人世间有很多。

 

本当に大変な病気になって、何年間も苦しみつづけたら、多くの人は同じようなことを考えるようになる。

 

  真得了重病,多年受病痛折磨的话,大部分人都会这样想。

 

ただ、この人は、イエス様はこの苦しみの中から私を助けてくださると信じた。

 

  不过,这人相信耶稣可以将她从病痛中解救出来。

 

それを、イエス様は「信仰」と言ってくださった。

 

  耶稣把这称为“信”。

 

イエス様がこの人を救ってくださった。

 

  耶稣救了这人。

 

この人の信仰が確かだったという話ではない。

 

  没有说这人的信是确实的。

 

苦しみの中で、ただ、神の力を求めた。

 

  只要在痛苦中呼求神的大能。

 

イエス様はそれに答えてくださる方である。

 

  耶稣就会如此回应。

 

 

 

 

 

次に、イエス様は死んだ人のところに行った。

 

  然后,耶稣去了死人那里。

 

まず、お葬式をやっていた人たちを追い出した。

 

  首先,把办葬礼的人赶了出去。

 

「あちらへ行きなさい」。

 

  “退去吧”。

 

悲しみを追い出そうとしておられる。

 

  要把痛苦驱逐出去。

 

「死んだのではない。眠っているのだ」。

 

  “不是死了,是睡着了”。

 

そう言って生き返らせてくださる。

 

  这样说到,让她活过来了。

 

強引と言えば強引である。

 

  要说蛮干的话还真的是。

 

眠っているのではない。

 

  不是睡着了。

 

死んでいたのだ。

 

  是死了。

 

しかし、イエス様ご自身、十字架にかかって、三日目に復活した。

 

  可是,耶稣自己被钉十字架,三天后复活。

 

死は終わりではない。

 

  死亡不是终点。

 

それを証明した方が、「眠っているのだ」。

 

  证明这点的那位说,“睡着了”。

 

イエス様は他の場面でも、死んでしまった人のことを「眠っている」と言ったことがある。

 

  耶稣在其它地方也把死了的人说成“睡着了”。

 

神の御心は人が滅ぶことではない。

 

  神的心意不是让人灭亡。

 

神の前に生き続けること。

 

  而是在神面前永生。

 

死は終わりではない。

 

  死亡不是终点。

 

復活を待って眠る時。

 

  是在等待复活的过程中睡着了。

 

主が復活させてくださることを待つ時。

 

  等待主让我们复活。

 

私たちが、死を超えて神の前に生き続けることが御心。

 

  让我们胜过死亡,永远地在神面前,这是神的心意。

 

だから、「眠っているのだ」。

 

  因此,“睡着了”。

 

死は私たちすべてを支配している。

 

  死亡支配我们的一切。

 

しかし、その死というものも、イエス様によって追い払われる。

 

  可是,死亡也被耶稣驱逐了。

 

死というものが、私たちを支配する悲しみ苦しみだから。

 

  因为死亡是支配我们的悲苦。

 

私たちを支配する悲しみ苦しみをイエス様は追い払う。

 

  耶稣把支配我们的悲苦除掉了。

 

イエス様は私たちにパーティーの喜びを与えようとしておられる。

 

  耶稣想要赐予我们派对的喜乐。

 

イエス様、助けてください。

 

  耶稣,救救我们。

 

真剣にイエス様に求める「信仰」があるなら、イエス様は私たちを支配されているところから救い出して、喜びにあふれさせてくださる。

 

  真的有向耶稣呼求的“信心”的话,耶稣会把我们从受支配的地方解救出来,让我们满了喜乐。

 

そのイエス様に求めたい。

 

  希望大家向这位耶稣祈求。

 

イエス様はおっしゃってくださる。

 

  耶稣会说:

 

「あなたの信仰があなたを救った」。

 

“你的信救了你。”