今週の説教「乗り換えた先に」(新約聖書・使徒言行録6章1節から7節)

第12回 チャリティー・演劇

 

2020年2月21日(金)19時から・22日(土)13時から

(開場30分前・上演時間45分間)

 

『お水のゆくえ』

 

作:能登千春 演出:斉藤可南子

舞台は難民キャンプ。そこで布教とボランティア活動をしている宣教師夫婦の元に、妻の妹である日本人女性がやって来る。彼女は訳あって日本にいられなくなったのだが、自分のミスで姉を死なせ、同時にキャンプの命とも言えるポンプも失ってしまう。四面楚歌の中、彼女のとった行動は?

 

兎団 練馬区を拠点に活動する劇団。80年代の、一番イキがいい小劇場に触れてきた経験を活かし、想像力全開で観る、映像には代えられない演劇を作り続けている。

 

劇団問合せ先

oukaissou@yahoo.co.jp

080-3323-9944

https://usagidan.amebaownd.com/

 

本イベントの利益はすべて福祉施設に寄付いたします。

皆様の善意に深く感謝いたします。

予約800円 ・ 当日1,000円 ・ 小学生以下500

 

【会場・お問い合わせ先】

光が丘キリスト教会

03-3577-1044

練馬区春日町4-37-26

📨info@shining-hill.org

ホームページhttp://www.shining-hill.org

ホームページ内に過去の演劇上演動画があります。

 

 

「乗り換えた先に」

新約聖書・使徒言行録61節から7節に基づくメッセージ 

新约圣经使徒行转61-7

1そのころ、弟子の数が増えてきて、ギリシア語を話すユダヤ人から、ヘブライ語を話すユダヤ人に対して苦情が出た。それは、日々の分配のことで、仲間のやもめたちが軽んじられていたからである。2そこで、十二人は弟子をすべて呼び集めて言った。「わたしたちが、神の言葉をないがしろにして、食事の世話をするのは好ましくない。3それで、兄弟たち、あなたがたの中から、“霊”と知恵に満ちた評判の良い人を七人選びなさい。彼らにその仕事を任せよう。4わたしたちは、祈りと御言葉の奉仕に専念することにします。」5一同はこの提案に賛成し、信仰と聖霊に満ちている人ステファノと、ほかにフィリポ、プロコロ、ニカノル、ティモン、パルメナ、アンティオキア出身の改宗者ニコラオを選んで、6使徒たちの前に立たせた。使徒たちは、祈って彼らの上に手を置いた。7こうして、神の言葉はますます広まり、弟子の数はエルサレムで非常に増えていき、祭司も大勢この信仰に入った。 

那时,门徒增多。有说希腊话的犹太人向希伯来人发怨言,因为在天天的供给上忽略了他们的寡妇。十二使徒叫众门徒来,对他们说:“我们撇下神的道去管理饭食原是不合宜的。所以弟兄们,当从你们中间选出七个有好名声、被圣灵充满、智慧充足的人,我们就派他们管理这事。但我们要专心以祈祷传道为事。”大众都喜悦这话,就拣选了司提反,乃是大有信心、圣灵充满的人;又拣选腓利、伯罗哥罗、尼迦挪、提门、巴米拿,并进犹太教的安提阿人尼哥拉,叫他们站在使徒面前。使徒祷告了,就按手在他们头上。神的道兴旺起来。在耶路撒冷门徒数目加增的甚多,也有许多祭司信从了这道。

 

今年の年間聖句が今日の7節。

今年的年度话语是今天的第七节。

月に一度、使徒言行録からの説教をしていて、会員総会の今日がこの個所になった。

每月一次使徒行转的讲道,今天会员大会正好讲到这个地方。

「苦情が出た」。

“发怨言”。

教会の中で苦情が出ることはあると聖書は言っている。

圣经上说,教会里也有怨言。

教会とは何か。

教会是什么呢?

原文では「集会」。

原文是“集会”。

ただ、「集まる会」ではなく「集められた会」。

不过不是“自发集合起来的会”,而是“被召集的会”

神に集められた人たち。

是被神召集的人。

神が集めた。

神召集的。

私たちが集まったのではない。

不是我们自己聚集在一起。

神が集めたのが私たち。

神召集了我们。

だから、私たちが人の目にどのような人間であるかは関係ない。

因此,我们在人的眼中如何,无关紧要。

神が私たちを選んだ。

神拣选了我们。

教会は善い人、優れた人が集まるところではない。

教会并不是好人、优秀的人聚集的地方。

神が選んだ人が集まっているところ。

是神拣选的人聚集的地方。

「神」がメインの場所。

是以“神”为主的地方。

そこにいる人がどうだ、ということではない。

而不是那里的人如何。

思い切っていえば、「あの人はクリスチャンなのに……」と思うようなことがあるが、その考え方が間違っている。

可以肯定地说,“那人明明是基督徒却……”这种想法是不对的。

立派な人だから選ばれたわけではない。

不是因为优秀才被拣选的。

ただ、神が憐れんでくださって、ここに集めてくださった。

而是神怜悯我们,把我们召集在这里。

私たちは人間として、あるレベルをクリアしているからここにいるのではない。

我们不是因为做人达到了一定的标准才在这里的。

学校でも会社でも、試験を受けなければ入れないが、私たちは試験を受けて入ってきたわけではない。

学校或是公司都必须要考试,但是我们并不是经过考试后才进来的。

人間の目で見ると、教会というのは、一致していない場所。

用世人的眼光来看的话,教会里什么人都有,参差不齐。

「苦情が出る」くらいは当然、あること。

所以自然就会有“怨言”。

 

それも、この場面では、「日々の分配」(1節)のことで苦情が出た。

今天的内容中,因“天天的供给”(第1节)而抱怨。

それは、「食事の世話」(2節)のことだった。

这是“管理饭食”(第2节)的事情。

やもめに対して、食事を出していた。

给寡妇饭食。

当時、夫をなくした女性は、自分の親か子どもに面倒をみてもらうしかなかった。

当时没有丈夫的女性,只能由自己的父母或者子女照顾。

そのような女性に対して、教会が食事を出していた。

对于这样的妇女,教会提供饭食。

つまり、他の人はしないような善いことをしていた。

就是说做了别人不会做的好事。

しかし、善いことをしていても問題は起こってくると聖書は言っている。

可是圣经上说,即使做了好事还是会引发问题。

どうして問題が起こったのか。

为什么引发了问题呢?

「ギリシア語を話すユダヤ人から、ヘブライ語を話すユダヤ人に対して苦情が出た」ということ。

“说希腊语的犹太人,向说希伯来语的犹太人抱怨”。

言葉の違いがあった。

语言不同。

それが、相手を「軽んじる」ということになっていった。

忽视对方。

教会の中に差別があった。

教会中会有差别对待

言葉の違いから差別が起こった。

因为语言的不同引发了差别对待。

言葉の違いというものは小さいものではない。

语言不同并不是小事。

「人間は言葉を話す動物だ」とも言われる。

有一种说法说“人类是说话的动物。”。

「人というのはその人の言葉である」とも言われる。

还有一种说法说“所谓人就指这人的语言。”。

だから、自分の言葉というものは自分にとってはとても大切なもの。

因此,语言对自己来说是非常重要的。

また、言葉は人と人とをつなぐもの。

另外,语言也是维系人与人之间关系的工具。

言葉には、人と人とのつながり方が現れる。

语言体现了人与人的关系。

言葉の違いは、人の在り方の違い。

语言的不同是人生存方式的不同。

人と人とのつながり方の違い。

是人与人之间关系的不同。

大事なことは、そこで問題が起こった時にどう対処するか。

关键是问题发生的时候如何处理。

簡単な解決がある。

可以简单地解决。

ヘブライ語教会とギリシャ語教会を別々に建てること。

分别建希伯来语教会和希腊语教会。

そうすれば問題は起こらない。

这样的话就不会有问题了。

しかし、この時、教会が出した答えはそうではなかった。

可是当时教会给出的答案不是这样的。

弟子たちの中でリーダーである12人は言った。

门徒中的领袖12使徒说:

「わたしたちが、神の言葉をないがしろにして、食事の世話をするのは好ましくない。それで、兄弟たち、あなたがたの中から、“霊”と知恵に満ちた評判の良い人を七人選びなさい。彼らにその仕事を任せよう。わたしたちは、祈りと御言葉の奉仕に専念することにします。」(2-4節)

“我们撇下神的道去管理饭食原是不合宜的。所以弟兄们,当从你们中间选出七个有好名声、被圣灵充满、智慧充足的人,我们就派他们管理这事。但我们要专心以祈祷传道为事。

教会は、別々の教会を建てることを選ばなかった。

教会没有选择分别建教会。

何か問題があると壁を作ることの方が楽。

一有问题筑墙阻断更为简单。

しかし、この時、教会は、橋を架けることを考えた。

可是当时教会所考虑的是架桥梁。

壁を作るのではなく、橋を架ける。

不是筑墙阻断,而是架起桥梁。

これが教会だと聖書は言っている。

圣经上说这就是教会。

そして、単に橋を架けろと言ったのではない。

而且没有单说架桥吧。

7人の人を選んで、その仕事を任せよう。

而是选了7个人,把这事交给了他们。

何のためか。

为什么呢?

弟子たちの中でリーダーだった12人が、「祈りと御言葉の奉仕に専念」(4節)できるように。

门徒中的12位领袖要“专心祈祷传道”(第4节)。

教会にとって一番大事なことは祈りと御言葉。

对教会来说,最重要的是祈祷和传道。

それを外さないこと。

不能偏离了这点。

最後の7節で、「こうして、神の言葉はますます広まり、弟子の数はエルサレムで非常に増えていき、祭司も大勢この信仰に入った」と言われている。

最后第7节说,“神的道兴旺起来。在耶路撒冷门徒数目加增的甚多,也有许多祭司信从了这道。

単に、問題が解決した、と言っているのではない。

不只是说问题解决了。

神の言葉を第一にして、人と人との間に橋を架けるなら、神様はそれを祝福してくださる。

把神的话语放在第一位,架起人与人之间的桥梁,那么神就赐下祝福。

「こうして」が大事。

这是最重要的。

神の言葉を第一にすること。

把神的话放在第一位。

人と人との間に橋を架けること。

架起人与人之间的桥梁。

神様との縦のつながりがまずあり、そこに、人と人との横のつながりができる。

首先是与神的纵向联结,就会有人与人之间的横向联结。

それは、十字架のかたち。

这就使十字架的形状。

教会の中に大なり小なり問題は起こる。

教会中会发生大大小小的问题。

大事なのは、それへの対応の仕方。

重要的是对这些问题的处理方式。

何を第一にしているのか。

把什么放在首位?

神の言葉だ、と言えるかどうか。

是不是神的话语?

そのために何をしようとしているのか。

为此要做什么呢?

壁を作るのではなく、橋を架けているか。

有没有不筑墙而架桥了呢?

いやむしろ、この時はある人たちが軽んじられていた。

不对,当时有人被忽视了。

最初にそこに壁があった。

最初那里就有墙。

その壁を壊して、橋を架けた。

把这墙拆了,架起桥梁。

私たちがやるべきことはそれ。

我们该做的是这。

そうする時、神の言葉が広まって、多くの人が弟子になる。

到那时,神的道兴旺起来,很多人就会成为门徒。

壁を壊して橋を架ける。

拆墙架桥。

言うのは簡単、するのは大変。

说起来简单,做起来难。

実際、世の中では、何かあると壁を作るという方向になっている。

事实上,世间往往一有什么事,就会筑起高墙。

そして、どんどん壁を高くする方向になっている。

而且越筑越高。

しかし、教会はそうではない。

可是教会不是的。

壁を壊す。

拆了

橋を架ける。

架桥。

その橋を渡って、多くの人が教会に入ってくる。

通过这桥,很多人来到教会。

聖書は今日、私たちにそのことを伝えている。

今天圣经向我们传达了这一点。