「神の子どもたち」
神的孩子们
マタイによる福音書17章22節から27節
马太福音17章22-27节
22一行がガリラヤに集まったとき、イエスは言われた。「人の子は人々の手に引き渡されようとしている。23そして殺されるが、三日目に復活する。」弟子たちは非常に悲しんだ。
他们还住在加利利的时候,耶稣对门徒说:“人子将要被交在人手里。他们要杀害他,第三日他要复活。”门徒就大大地忧愁。
24一行がカファルナウムに来たとき、神殿税を集める者たちがペトロのところに来て、「あなたたちの先生は神殿税を納めないのか」と言った。25ペトロは、「納めます」と言った。そして家に入ると、イエスの方から言いだされた。「シモン、あなたはどう思うか。地上の王は、税や貢ぎ物をだれから取り立てるのか。自分の子供たちからか、それともほかの人々からか。」26ペトロが「ほかの人々からです」と答えると、イエスは言われた。「では、子供たちは納めなくてよいわけだ。27しかし、彼らをつまずかせないようにしよう。湖に行って釣りをしなさい。最初に釣れた魚を取って口を開けると、銀貨が一枚見つかるはずだ。それを取って、わたしとあなたの分として納めなさい。」
到了迦百农,有收丁税的人来见彼得说:“你们的先生不纳丁税吗?”彼得说:“纳。”他进了屋子,耶稣先向他说:“西门,你的意思如何?世上的君王向谁征收关税、丁税?是向自己的儿子呢,是向外人呢?”彼得说:“是向外人。”耶稣说:“既然如此,儿子就可以免税了。但恐怕触犯他们,你且往海边去钓鱼,把先钓上来的鱼拿出来,开了它的口,必得一块钱,可以拿去给他们,作你我的税银。”
二つの場面を一緒にして読んでみたい。
尝试把这两部分内容放在一起来看。
一つ目は、十字架と復活の予告。
第一部分是预言十字架与复活。
イエスがこの話をするのは二回目。
耶稣第二次说这话。
一回目よりももう少し、深い言葉がつかわれている。
用了比第一次更深的词。
「引き渡される」。
“被移交”。
イエスが、イエスの敵である人々に引き渡される。
耶稣被交到他的敌人手中。
人々がイエスを捕まえた、ではない。
不是人抓了耶稣。
引き渡される。
是被交。
神が、引き渡す。
神交出去的。
すべて、御手の内で起こっている事柄。
所有一切都在神的掌控之中。
だから、十字架では終わらない。
所以,十字架不是终点。
その先に、復活がある。
之后会复活。
しかし、弟子たちはこの話を聞いて悲しんだ。
可是,门徒听了这话大大忧愁。
イエスが殺されるという話を二回も聞くと、それは悲しいかもしれない。
如果听到两次说耶稣要被杀,或许是会难过的。
しかし、イエスは復活するというところまで話をしている。
可是,耶稣连复活也说了。
それなのに、どうして悲しむだけなのか。
为什么只是悲伤呢?
イエスはもう十分人気があった。
耶稣已经很有人气了。
イエスの周りには人々が集まってきていた。
他的周围聚满了人。
弟子たちは、このままイエスの人気が高まって行って、イエスが王になると思っていたかもしれない。
可能门徒觉得人气如此高涨下去,耶稣能成王。
それなのに、イエスはご自分が殺されると言う。
然而耶稣却说自己会被杀。
そうなると、その後、復活の話をされても、もう耳に届かない。
如此,即便后面说了复活的事,也听不进去了。
たくさんの人に尊敬されていて、自分たちも尊敬しているイエスが殺されてしまう。
被很多人景仰,自己也很尊敬的耶稣会被杀害。
その後、復活したからと言って、それが何になるんだ、という気持ちだっただろう。
即使说了后来会复活,又会怎样呢,会这样想吧。
そして、そのように悲しんでいる弟子たちが不安になるようなことが起こってきた。
发生了让悲伤不已的门徒不安的事情。
ペトロのところに神殿税を集める者が来た。
收丁税的人来到了彼得那里。
神殿税というのはイスラエルの国の税金の一つで、毎年2万円くらいを納めた。
丁税是以色列的国税之一,每年收2万日元左右。
ここはカファルナウム。
这里是迦百农。
ペトロの家があったところ。
在彼得家那里。
ペトロの家に、税金を納めなさいという人がやってきた。
有人来对彼得家说要纳税。
「あなたたちの先生は神殿税を納めないのか」。
“你们的先生不纳丁税吗?”
イエスのことを言っているが、ペトロも納めていなかった。
说的虽是耶稣的事,彼得也没有纳。
最後の27節のイエスの言葉。
最后27节,耶稣说:
「それを取って、わたしとあなたの分として納めなさい。」
“拿着这个,做你我的税银。”
結局、納めたわけだが、この時のペトロの対応はどうか。
最后虽然是交了,当时彼得反应是什么呢?
ペトロは、「あなたたちの先生は神殿税を納めないのか」と聞かれた。
彼得被问到“你们的老师不纳丁税吗?”
イエスのことを聞かれた。
被问到了耶稣的事。
けれどもペトロは、イエスに聞かずに、その場で「納めます」と言った。
可是彼得没有问耶稣,当场就说了“纳”。
ペトロは、イエスが殺されるという話を聞いて悲しんでいた。
彼得听了耶稣要被杀的话很伤心。
それは、人々がイエスを殺すということ。
就是说人们要杀耶稣。
だからペトロは、人々と戦いたくない。
所以彼得不想和人争斗。
もしかすると、今ここで、納めませんと言ったら、そのことがきっかけになって、イエスの敵たちがイエスを殺しに来るかもしれない。
如果在这里说不纳税的话,可能耶稣的敌人就会以此为由来杀他。
ペトロとしては、自分の分もイエスの分も、全部自分で納めるつもりだったかもしれない。
可能彼得是打算自己的份和耶稣的份都由他自己来交。
しかし、家に入ると、イエスの方から言ってきた。
可是,一进到屋里,耶稣就先说话了。
それも、税金の話をしだした。
说的也是税的事。
ただ、神殿税、という言葉はつかわない。
不过,没有用到丁税一词。(日文版翻译)
「シモン、あなたはどう思うか。地上の王は、税や貢ぎ物をだれから取り立てるのか。自分の子供たちからか、それともほかの人々からか。」
“西门,你的意思如何?地上的君王向谁征收税、贡?是向自己的儿子呢,是向外人呢?”
王は自分の子供たちからは税金を取り立てない。
王不会向自己的孩子征税。
当然のこと。
这是自然的。
ペトロもそう答えた。
彼得这样回答到:
「ほかの人々からです」。
“是向外人。”
そうすると、イエスは言った。
于是,耶稣说:
「では、子供たちは納めなくてよいわけだ」。
“那么,孩子就可以免税了。”
イエスは、やっぱり神殿税の話をしていた。
耶稣说的还是丁税。
イエスは神の子。
耶稣是神的儿子。
神の子だから、この税金は納めなくて良い。
因为是神的儿子,所以可以不用纳税。
そして、ここでイエスは、「神の子供たち」という言葉を2回もつかっている。
而在这里,耶稣用了两次“神的孩子们”。
イエスは言っている。
耶稣说:
ペトロ、あなたも神の子だよ。
彼得,你也是神的孩子。
安心しなさい。
放心。
あなたはこれからどうなっていくのか不安だろう。
接下来会变得如何,你很不安吧?
私が殺されるとしたら、もう今から悲しいだろう。
如果我被杀害的话,现在开始就已经很难过了吧。
でも、安心しなさい。
但是,放心。
あなたは神の子供だよ。
你是神的孩子。
私が御手の内に置かれているように、あなたも御手の内に置かれているよ。
如同将我放在神的手心一般,也会将你放在神的手心。
守られているよ。
保守你。
そして、ここでつかわれている「納めなくてよい」という言葉は、「自由だ」という言葉。
而在这里使用的“可以不纳税”是“自由”的意思。
神の子供たちは自由。
神的孩子是自由的。
税金は不自由。
税金不自由。
金額が決まっていて、それを決まった時に納めなくてはならない。
确定金额,一旦确定了就必须要缴。
支配されているということ。
就是被支配的意思。
もちろん、悪いことばかりではない。
当然并非全都不好。
税金を納めることで、いろいろなサービスを受けられたり、守ってもらえたりする。
因为纳了税,可以享受很多的服务,备受保护。
ただ、税金を受け取る側と納める側には、上下の関係がある。
不过,收税方和被收方是上下级关系。
神殿税ということで考えると、神様が上で人々が下。
以丁税来考虑的话,神为上,人为下。
支配する、支配される関係になる。
是支配和被支配的关系。
子どもたちはそんな関係から自由。
孩子从这层关系中脱离出来。
神はあなたの父。
神是父。
あなたは神の子供だ。
你是神的孩子。
父と子の関係。
是父与子的关系。
子どもが義務を果たしたから、税金を納めたから、父が子どもを守るのではない。
孩子不是因为尽了义务,因为纳了税,父亲才守护孩子。
父は、子どもが子どもであるから、守る。
父亲是因为你们是孩子才守护的。
だから、安心していい。
所以,放心便好。
ペトロは不安にならなくていい。
彼得无需不安。
不安からの自由。
从不安中释放出来。
だからこそ、イエスは言った。
正因为如此,耶稣说:
「しかし、彼らをつまずかせないようにしよう」。
“可是,且不招惹他们。”
神の子イエスは、税金を払う、払わないというところにこだわっていない。
神子耶稣不纠结于纳不纳税。
神の子どもには余裕がある。
神的孩子处事冷静。
税金を納める必要はない。
虽然没有必要纳税。
でも、この世のレベルでのこだわりから自由なので、この世よりももっと神に近いところに生きているので、この世のことに余裕がある。
可是,想要从世俗的标准中脱离出来,比起这个世界更想要去靠近神的地方生活,所以对这世上的事看得很淡。
だから、争うようなことはしないで済む。
所以,不去争辩为好。
そして、その余裕が、ユーモアになっている。
这份冷静变得很幽默。
「湖に行って釣りをしなさい。最初に釣れた魚を取って口を開けると、銀貨が一枚見つかるはずだ。それを取って、わたしとあなたの分として納めなさい。」
“你且往海边去钓鱼,把先钓上来的鱼拿起来,开了它的口,必得一块钱,可以拿去给他们,作你我的税银。”
これは言ってみれば奇跡。
这说起来是奇迹。
神の力。
是神的大能。
神の子イエスは神の力をここで使っている。
神子耶稣在这里使了神的大能。
神殿税は2万円。
丁税两万日元。
二人分で4万円。
两个人是4万。
4万円の奇跡。
四万日元的奇迹。
ペトロ以外、誰も知らない奇跡。
除彼得之外,谁也不知道的奇迹。
しかし、考えてみるとすごいこと。
可是,想想的话真是了不得。
ペトロは家の中に入るまで、不安で仕方なかった。
彼得进屋之前,担心得不得了。
しかし、イエスさまがこの話をして、ペトロの気持ちはどんなに変わっただろうか。
可是,耶稣说了这话,彼得的心情有什么变化呢?
この方と一緒にいれば、どんなことがあっても大丈夫だ、と思えたのではないか。
和他一起的话,不管有什么事都没事的,是这样想的吧。
自分の力ではどうしたって変えることのできない自分の気持ちを、イエスが変えてくださった。
自己无论如何都没法改变的心情,耶稣改变了。
私たちは時々、深刻になることがある。
我们也有艰难的时候。
しかし、イエスが働いてくださる時、それは何でもないことになる。
可是,耶稣做工的时候,就算不上什么事了。
そして、どうしてイエスは私たちのために働いてくれるのか。
为什么耶稣会为我们做工呢?
私たちが神の子だから。
因为我们是神的孩子。
私たちには、イエスが共にいてくださる。
耶稣与我们同在。
私たちのために命を投げ出してくださった方が、共にいてくださる。
为我们献出生命的那一位,与我们同在。
安心していないと失礼。
如果还不放心就不对了。
考えてみると、この時、ご自分の死と復活を予告したイエスこそ、深刻になるはずのところ。
想想看,当时预言说自己的死与复活的耶稣,才是最难的。
けれども、その中にあっても、イエスにはユーモアがあった。
可是,即便在这种情况下,耶稣还有幽默感。
そのイエスの働きを求めたい。
希望大家呼求耶稣的做工。
私たちが深刻な問題に苦しむ時でも、心の余裕を失わないでいられるように。
希望我们即便是因为艰难而痛苦的时候,也不要失了内心的安定。
自分の立場は自分の立場でしっかりさせながら、人と対立しなくて良い道を与えてくださるように。
希望能让我们坚定自己的立场,并赐予一条不与人对立的,阳光大道。
支配されないし、支配しない。
不受支配,也不支配人。
本当の自由を与えてくださるように。
愿能赐予我们真正的自由。