今週の説教「柔和な王」(新約聖書・マタイによる福音書21章1節から11節)

 

新約聖書・マタイによる福音書211節から11

 

  新约圣经马太福音211-11

 

1一行がエルサレムに近づいて、オリーブ山沿いのベトファゲに来たとき、イエスは二人の弟子を使いに出そうとして、2言われた。「向こうの村へ行きなさい。するとすぐ、ろばがつないであり、一緒に子ろばのいるのが見つかる。それをほどいて、わたしのところに引いて来なさい。3もし、だれかが何か言ったら、『主がお入り用なのです』と言いなさい。すぐ渡してくれる。」4 それは、預言者を通して言われていたことが実現するためであった。5「シオンの娘に告げよ。

 

  耶稣和门徒将近耶路撒冷,到了伯法其,在橄榄山那里,耶稣就打发两个门徒,对他们说:“你们往对面村子里去,必看见一匹驴拴在那里,还有驴驹同在一处。你们解开,牵到我这里来。若有人对你们说什么,你们就说:‘主要用它。’那人必立时让你们牵来。”这事成就,是要应验先知的话,说:“要对锡安的居民说:

 

『見よ、お前の王がお前のところにおいでになる、

 

  看哪,你的王来到你这里,

 

柔和な方で、ろばに乗り、

 

  是温柔的,又骑着驴,

 

荷を負うろばの子、子ろばに乗って。』」

 

  就是骑着驴驹子。’”

 

6弟子たちは行って、イエスが命じられたとおりにし、7ろばと子ろばを引いて来て、その上に服をかけると、イエスはそれにお乗りになった。8大勢の群衆が自分の服を道に敷き、また、ほかの人々は木の枝を切って道に敷いた。9そして群衆は、イエスの前を行く者も後に従う者も叫んだ。「ダビデの子にホサナ。主の名によって来られる方に、祝福があるように。いと高きところにホサナ。」10イエスがエルサレムに入られると、都中の者が、「いったい、これはどういう人だ」と言って騒いだ。11そこで群衆は、「この方は、ガリラヤのナザレから出た預言者イエスだ」と言った。 

 

  门徒就照耶稣所吩咐的去行,牵了驴和驴驹来,把自己的衣服搭在上面,耶稣就骑上。众人多半把衣服铺在路上,还有人砍下树枝来铺在路上。前行后随的众人喊着说:“和散那归于大卫的子孙!奉主名来的,是应当称颂的!高高在上和散那!”耶稣既进了耶路撒冷,合城都惊动了,说:“这是谁?”众人说:“这是加利利拿撒勒的先知耶稣。”

 

 

 

 

 

 

 

いよいよイエスがエルサレムに入る。

 

  耶稣终于进了耶路撒冷。

 

この日は日曜だったらしい。

 

  这天似乎是礼拜天。

 

そして、木曜には逮捕され、金曜に十字架に付けられる。

 

  之后星期四被捕,星期五被钉十字架。

 

イエス最後の一週間。

 

  是耶稣生前最后的一周。

 

 

 

 

 

もちろん、イエスはこれが最後ということが分かっている。

 

  当然,耶稣知道这是他最后的日子。

 

今までにも三度、弟子たちに、自分は十字架にかかるけれどもその後に復活する、と話をしてきた。

 

  之前三次跟门徒说过自己被钉十架而后复活的事。

 

しかし、弟子たちは分かっていなかった。

 

  可是,门徒并不理解。

 

そして、今日は大勢の人たちがイエスを迎えるが、その人たちも分かっていなかった。

 

  而今天,众多的人来迎接耶稣,可是他们也不知晓。

 

8節で、たくさんの人が自分の服や木の枝を道に敷いて、イエスを迎えた。

 

  第八节说,众人把自己的衣服还有树枝铺在路上,以迎接耶稣。

 

これは、戦争をして勝った王が帰ってくるのを迎える時のマナー。

 

  这是迎接凯旋而归的君王之礼。

 

たくさんの人が、これからイエスがエルサレムに入って、エルサレムで王になって、イスラエルを支配しているローマ帝国を追い出してくれると思っていた。

 

  众人以为,耶稣进到耶路撒冷后,会成为耶路撒冷的王,把统治以色列的罗马帝国赶出去。

 

イエスはどんな気持ちだっただろうか。

 

  耶稣是什么心情呢?

 

自分を待っているのは十字架。

 

  等待自己的是十字架。

 

でも、人々は自分を戦争が強い王として迎えた。

 

  但是,人们把他当作善战的君王来迎接。

 

イエスと人々の心の中は全く違っていただろう。

 

  耶稣和众人的内心完全不同吧。

 

 

 

 

 

しかし、人々がイエスを王として迎えたというのは、イエスがそうすることを許したとも言える。

 

  可以说耶稣谅解了人们把他当成王来迎接。

 

イエスは、誰にも知られずにこっそりエルサレムに入ることもできた。

 

  耶稣也可以不让任何人知道,偷偷进入耶路撒冷。

 

でも今日、イエスは、いつもは歩いて旅をしていたのに、わざわざロバに乗ってエルサレムに入った。

 

  耶稣一直都是走路去到各个地方,但是今天他特地骑着驴进了耶路撒冷。

 

そしてそこに、イエスがどのような方であるかが示されていた。

 

  这里显明了耶稣是怎样的一位。

 

 

 

 

 

イエスは王。

 

  耶稣是王。

 

それは、向こうの村にいる人のロバを引いて来なさいと言ったところからも分かる。

 

  从他说去把对面村子里人的驴牵来这一点便能知晓。

 

「もし、だれかが何か言ったら、『主がお入り用なのです』と言いなさい。すぐに渡してくれる」、と言っているが、そんなことがあるだろうか。

 

  “若有人对你们说什么,你们就说:‘主要用它。’那人必立时让你们牵来。”,有这种事吗?

 

これではまるで泥棒。

 

  这简直就如同小偷。

 

しかし、その言葉の通りに弟子たちはロバを引いてきた。

 

  可是,正如所说的,门徒把驴牵来了。

 

イエスの言ったとおりになった。

 

  如耶稣所说的,成了。

 

「主がお入り用なのです」、それだけで話が通る。

 

  “主要用它”,就这话,便通了。

 

イエスが王だから。

 

  因为耶稣是王。

 

 

 

 

 

そして、イエスがロバに乗ってやってくることは、旧約聖書の言葉が実現したということだった。

 

  耶稣坐着驴来,是应验了旧约的话语。

 

このところにも王という言葉が見える。

 

  这点也可以看出耶稣是王。

 

イエスは王。

 

  耶稣是王。

 

人々がローマ帝国に支配されているところ、ローマ帝国の支配を打ち倒す王ではない。

 

  不是在被罗马帝国统治的地方,打倒罗马帝国统治的王。

 

人々が罪と死に支配されているところ、罪と死の支配を打ち倒す王。

 

  而是在被罪与死支配的地方,打败罪与死的王。

 

 

 

 

 

だから、ロバに乗ってやってくる。

 

  所以是坐着驴来的。

 

馬ではないということ。

 

  而不是马。

 

ロバは戦争には使えない動物。

 

  驴并不是能在战争中使用的动物。

 

イエスはいわゆる戦争をするのではない。

 

  耶稣进行的不是那种所谓的战争。

 

まして、イエスは「柔和な方」だと言われている。

 

  而且还说耶稣是“温柔的”。

 

この、「柔和な」という言葉は、もともとの旧約聖書の言葉では、「高ぶらないで」という言葉。

 

  “温柔”这词在旧约中原意是“不亢奋”的意思。

 

「高ぶる」というのは、気持ちが高ぶるということ。

 

  “亢奋”是指情绪高涨。

 

興奮するということ。

 

  兴奋的意思。

 

戦争をするのなら、気持ちが高ぶるだろう。

 

  一旦战争,情绪就高涨。

 

イエスは戦争をしに来たのではない。

 

  耶稣不是为战争而来。

 

十字架にかかるために来た。

 

  是为钉十架而来。

 

罪と死を打ち倒す王として。

 

  作为打倒罪与死的王。

 

 

 

 

 

高ぶらない、どころではない。

 

  何止是不兴奋。

 

神であったのに、この世に生まれてくださった。

 

  虽然是神,却降到了人世间。

 

それも、馬小屋で生まれた。

 

  生在马槽。

 

そして、十字架の苦しみも引き受けてくださった。

 

  并且,受十字架之苦。

 

 

 

 

 

十字架の時人々は、この人は王ではなかった、と思った。

 

  钉十架的时候,众人都认为他不是王。

 

しかし、イエスこそ、王であった。

 

  可是,耶稣才是王。

 

罪に支配されているのに、そのことに十分に気づいていない私たち。

 

  虽然被罪支配,我们却完全没有意识到这点。

 

死に支配されていても、それは仕方ないとあきらめている。

 

  还被死亡支配,因为没有办法,所以放弃。

 

気付かない内に支配されて、あきらめているところから、私たちを救い出してくださる、本当の王。

 

  耶稣是那位把我们从无意识中被支配,并无奈放弃挣扎的地方中解救出来的,真正的王。

 

ローマ帝国は放っておいてもいつかは滅びる。

 

  罗马帝国就算放任不管,也总有一天会灭亡。

 

しかし、罪と死はイエスが滅ぼしてくださらなければ滅びることはない。

 

  可是,罪与此,耶稣如果不灭掉,就不会消失。

 

そして、わたしたちにはそうすることができない。

 

  而且,我们对此无能为力。

 

それを、イエスがしてくださった。

 

  耶稣为我们做了。

 

 

 

 

 

この方を王として迎えたい。

 

  希望大家迎接这位君王。

 

今日、人々はイエスを王として迎えた。

 

  今天,人们把耶稣作为君王来迎接。

 

戦争に強い王として迎えた。

 

  作为善战的君王迎接。

 

それとは違うが、私たちも、同じ言葉でイエスを迎えたい。

 

  这点虽然不同,但是我们也要用同样的话来迎接耶稣。

 

「ダビデの子にホサナ」。

 

  “大卫的子孙何散那”。

 

「救い主よ、どうか救ってください」。

 

  “主啊,请救赎我们”。

 

私たちの王は、私たちを救ってくださる王。

 

  我们的王,是救赎我们的王。

 

私たちが気付かない内に支配されているところからでも救ってくださる王。

 

  我们无意识间被支配,从这支配中把我们救出来的王。

 

私たちがあきらめていても、救い出してくださる王。

 

  我们就算放弃,也要将我们救赎的王。

 

そのために自分が犠牲になってくださる王。

 

  为此牺牲自己的王。

 

この方を王として迎えたい。

 

希望大家把这一位当作王来迎接。