今週の説教「十字架につけろ」(新約聖書・マタイによる福音書27章11節から26節)

新約聖書・マタイによる福音書27章11節から26節

新约马太福音27章11-26节

11さて、イエスは総督の前に立たれた。総督がイエスに、「お前がユダヤ人の王なのか」と尋問すると、イエスは、「それは、あなたが言っていることです」と言われた。12祭司長たちや長老たちから訴えられている間、これには何もお答えにならなかった。13するとピラトは、「あのようにお前に不利な証言をしているのに、聞こえないのか」と言った。14それでも、どんな訴えにもお答えにならなかったので、総督は非常に不思議に思った。15ところで、祭りの度ごとに、総督は民衆の希望する囚人を一人釈放することにしていた。16そのころ、バラバ・イエスという評判の囚人がいた。17ピラトは、人々が集まって来たときに言った。「どちらを釈放してほしいのか。バラバ・イエスか。それともメシアといわれるイエスか。」18人々がイエスを引き渡したのは、ねたみのためだと分かっていたからである。19一方、ピラトが裁判の席に着いているときに、妻から伝言があった。「あの正しい人に関係しないでください。その人のことで、わたしは昨夜、夢で随分苦しめられました。」20しかし、祭司長たちや長老たちは、バラバを釈放して、イエスを死刑に処してもらうようにと群衆を説得した。21そこで、総督が、「二人のうち、どちらを釈放してほしいのか」と言うと、人々は、「バラバを」と言った。22ピラトが、「では、メシアといわれているイエスの方は、どうしたらよいか」と言うと、皆は、「十字架につけろ」と言った。23ピラトは、「いったいどんな悪事を働いたというのか」と言ったが、群衆はますます激しく、「十字架につけろ」と叫び続けた。24ピラトは、それ以上言っても無駄なばかりか、かえって騒動が起こりそうなのを見て、水を持って来させ、群衆の前で手を洗って言った。「この人の血について、わたしには責任がない。お前たちの問題だ。」25民はこぞって答えた。「その血の責任は、我々と子孫にある。」26そこで、ピラトはバラバを釈放し、イエスを鞭打ってから、十字架につけるために引き渡した。

 耶稣站在巡抚面前,巡抚问他说:“你是犹太人的王吗?”耶稣说:“你说的是。”他被祭司长和长老控告的时候,什么都不回答。彼拉多就对他说:“他们作见证告你这么多的事,你没有听见吗?”耶稣仍不回答,连一句话也不说,以致巡抚甚觉希奇。巡抚有一个常例,每逢这节期,随众人所要的,释放一个囚犯给他们。当时有一个出名的囚犯叫巴拉巴。众人聚集的时候,彼拉多就对他们说:“你们要我释放哪一个给你们?是巴拉巴呢?是称为基督的耶稣呢?”巡抚原知道,他们因为嫉妒才把他解了来。正坐堂的时候,他的夫人打发人来说:“这义人的事你一点不可管,因为我今天在梦中为他受了许多的苦。”祭司长和长老挑唆众人,求释放巴拉巴,除灭耶稣。巡抚对众人说:“这两个人,你们要我释放哪一个给你们呢?”他们说:“巴拉巴。”彼拉多说:“这样,那称为基督的耶稣,我怎么办他呢?”他们都说:“把他钉十字架!”巡抚说:“为什么呢?他作了什么恶事呢?”他们便极力地喊着说:“把他钉十字架!”彼拉多见说也无济于事,反要生乱,就拿水在众人面前洗手,说:“流这义人的血,罪不在我,你们承当吧!”众人都回答说:“他的血归到我们和我们的子孙身上。”于是彼拉多释放巴拉巴给他们,把耶稣鞭打了,交给人钉十字架。 

 

 

 

いよいよピラトの前での裁判。

 终于到了彼拉多面前受审。

ここですべてが決まる。

 在这里一切都定了。

イエスの裁判には本当にたくさんの人たちが関わっている。

 在耶稣的审判中真的是关系到很多人。

そして、その中で、一番高いポジションにあったのがピラト。

 而在这其中,地位最高的是彼拉多。

ただ、それにしても、このピラトという人はかわいそうだな、と思うことはある。

 虽是如此,感觉这位彼拉多似乎很可怜。

私たちは、礼拝の中で使徒信条を読んでいる。

 我们礼拜的时候会念使徒信条。

使徒信条の中で、イエス・キリスト以外で名前が出ているのはこの人だけ。

 在使徒信条中,除耶稣基督以外出现的名字只有此人。

使徒信条には、ペトロの名前も、パウロの名前も、モーセの名前もない。

 在使徒信条中,彼得的名字,保罗的名字,摩西的名字都没有。

ピラトだけが、名前が出ている。

 只有彼拉多的名字出现了。

しかも、「ポンテオ・ピラトの元に苦しみを受け」と言われている。

 而且说到“在本丢・彼拉多的手下受苦”。

何千年経っても、自分だけが悪かったように言われる。

 说得好像即使经过了数千年,只有他是坏人。

もし、使徒信条に、ポンテオ・ピラトの代わりに自分の名前がそういうふうに出てくるとしたら、どうだろうか。

 如果,把本丢彼拉多的名字换成自己的名字如此出现在使徒信条中的话,会怎样?

世界中の人が、何千年経っても、自分の名前を言い続ける。

 纵使经过数千年,全世界的人一直在念叨自己的名字。

これはもう生きていられない。

 简直都活不下去了。

 

 

そして、これについて、面白いことを言う人がいる。

 而且,对此还有一种有意思的说法。

今日の話の中に、ピラトの奥さんが出てくる。

 今天的话语中,彼拉多的夫人也出现了。

ピラトの奥さんはイエスのことで、悪い夢を見た。

 彼拉多的夫人做噩梦,梦见了耶稣。

どんな夢かは分からないが、イエスが正しい人だということは分かった。

 虽不知道是什么噩梦,却明白了耶稣是义人。

では、どうして、奥さんは苦しんだのか。

 那么,他夫人为什么受苦呢?

奥さんは、「あの正しい人に関係しないでください」と言っている。

夫人说:“这义人的事你一点不可管。” 

「あの正しい人を助けてください」ではない。

不是 “帮帮这义人”。

「関係しないでください」。

 “请不要管。”

正しい人なんだけれど、関係すると、自分たちにとっては悪いことになる。

 虽然是义人,管的话,自己会倒霉的。

一体どういう夢を見たのか。

 到底是什么梦呢?

これについて、世界中の教会が礼拝の中で使徒信条を読んでいるのを夢の中で見た、と言っている人がいる。

 就此,有人说是做了这样的梦,全世界的教会在礼拜的时候都将会念使徒信条。

そうかもしれない。

 或许是如此。

そうだとしたら、「あの正しい人に関係しないでください」ということになる。

 如果是那样的话,“这义人的事一点不可管”就说得通了。

 

 

ただ、ピラトはピラトとして、仕事はしなければならない。

 只是彼拉多身居其位,工作必须要做。

ピラトはイエスに聞いた。

 彼拉多问耶稣:

「お前はユダヤ人の王なのか」。

 “你是犹太人的王吗?”

イエスを訴えたユダヤ人たちは、イエスは自分のことをユダヤ人の王だと言った、ということにした。

 控告耶稣的犹太人,证实耶稣说他自己是犹太人的王。

こう言われたら、ピラトも放っておくわけにはいかない。

 这样说的话,彼拉多也不得不管了。

もし本当にユダヤを独立させるための戦争を起こすような人間なら、イエスを死刑にしなくてはならない。

 如果真的是为了让犹太人独立而发起战争,此等人的话,耶稣必须要受死刑。

 

 

イエスは答えた。

 耶稣回答:

「それは、あなたが言っていることです」。

 “你说的是。”

ピラトは質問したのに、それに対してこれでは、答えにならない。

 彼得问他话,然而这算不上回答。

「それは、あなたが言っていることです」。

 “你说的是。”

確かにそう。

 确实如此。

ピラトが言った。

 彼拉多说的。

確かに、「お前はユダヤ人の王なのか」とイエスに質問したのはピラト。

 确实,问耶稣“你是犹太人的王吗?”,这问题的是彼拉多。

そして、イエスの、この言い方は、違うと言っているわけではないが、正しいと言っているわけでもない、という感じ。

 而且,耶稣的这说法,并没有说不是,也没有说是,是这种感觉。

私たちが、「お前は王なのか」と言われたら、違うと答える。

 被问到“你是犹太人的王吗?”,我们会回答说不是。

イエスは、違うと言っているわけではないが、正しいと言っているわけでもない。

 耶稣既不说错,也不说对。

しかし、その後、イエスは何も言わない。

 可这之后,耶稣就什么都不说了。

答えを教えてくれない。

 没有作出回答。

これは、逆に言うと、自分で考えて、自分で答えを見つけなさい、ということ。

 这点反过来说就是,自己去想,自己去找答案。

 

 

このことは、私たちも良く考えてみたい。

 这点,我们也要好好思考。

私たちも、ピラトと同じになってしまうことがある。

 我们有时也和彼拉多一样。

イエスが何者なのか分からないことがある。

 有时也会不清楚耶稣是谁?

こういうことを祈ったのに、こういうことになった。

 明明祷告求的是这事,却变成了那样。

イエスは、どうして祈りに聞いてくださらないのか。

 耶稣为什么没有听我祷告呢?

イエスはどういう方なのか。

 耶稣是谁呢?

そう考える時、私たちの頭の中は、ピラトと同じ。

 这样想的时候,我们的脑中所想的就和彼拉多一样了。

しかしそこで、イエスは立場が逆だ、と言う。

 可是这里说的是,立场反了。

私たちがイエスに何者なんだと質問するのではない。

 不是我们质问耶稣是谁。

私たちはイエスの質問を受ける。

 我们接受耶稣的提问。

私が何者なのか、あなたが自分で考えて、答えを見つけなさい。

 我是谁,你自己想,自己寻找答案。

私たちは、例えば祈りが聞かれない時、自分で考えて、自分で答えを見つけなければいけない。

 即使我们的祷告没有被垂听,我们也要自己想,自己寻找答案。

 

 

ピラトは、自分がイエスに質問されているとは思っていなかった。

 彼拉多没觉得自己在被耶稣提问。

しかし、人々がイエスを訴えているのはねたみのためだと分かっていた。

 可是他知道,众人控告耶稣是因为嫉妒他。

そこで、イエスを釈放しようとした。

 于是想要释放耶稣。

祭りの時には、人々が希望する囚人が、一人釈放されることになっていた(15節)。

 15节说,每逢这节期,随众人所要的,释放一个犯人给他们。

ピラトは、祭司長たちがイエスをねたむのは、イエスに人気があって、イエスがいると祭司長たちは立場が悪くなるからだと見抜いていた。

 彼拉多看出来,祭司长他们嫉恨耶稣,是因为耶稣受欢迎,耶稣在的话,他们的地位就会受到威胁。

ただ、釈放される候補はもう一人いた。

 不过,要释放的候补人中还有一人。

バラバ・イエスは評判の良い囚人だったと書かれている。

 写着说巴拉巴是受好评的犯人。

人々からの評判の良い囚人。

 得众人好评的犯人。

これは、この人が、ローマ帝国を倒すために戦っていた人だと考えられる。

 因为大家觉得此人是为推倒罗马帝国而战的人。

そして、この人のバラバという言葉は、「父の子」という意味。

 而且,巴拉巴这个名字是“父亲的儿子”的意思。

この人のお父さんも、皆に「父」と呼ばれるような、自分の国を独立させるために立派に戦った人だったのかもしれない。

 他的父亲可能是被大家称为“国父”那般,也是为自己国家的独立浴血奋战的人。

恐らくそうだろう。

 恐怕是这样的吧。

しかし、ピラトはイエス・キリストが釈放されると思っていた。

 可是,彼拉多想要释放耶稣基督。

ピラトは、親子で活躍したバラバよりも、イエスの方が人気があると思っていた。

 彼拉多认为,相比父子一起活跃的巴拉巴,耶稣更得人心。

 

 

しかし、ピラトの予想は外れた。

 可是,彼拉多的估计错了。

人々は、「父なる神の子」イエスを選ばなかった。

 众人没有选“父神的儿子”耶稣。

「父の子」バラバを選んだ。

 选了“父亲的儿子”巴拉巴。

それは、祭司長たちが人々を説得したからだと書かれている。

 经上写着,这是因为祭司长们挑唆众人。

しかし、説得されても、納得がいかなかったら説得されない。

 可是,即使被挑唆,不认同的话便挑唆不成。

どうして説得されたのか。

 为什么挑唆成了呢?

イエスよりもバラバ・イエスの方が自分たちにとって良いと思ったから。

 因为觉得相比耶稣,巴拉巴对自己更有利。

バラバは、他の福音書では強盗だったとか、人を殺したと書かれている。

 巴拉巴在其它福音书中写着是强盗,杀人犯。

そんな人なのに評判が良いというのは、やはり、ローマ帝国と戦ったからだろう。

 这样的人受好评,还是因为与罗马帝国抗争吧。

少なくともバラバは、ローマ帝国と戦った。

 至少巴拉巴与罗马帝国抗战了。

しかし、イエスは、ローマ帝国と戦っていない。

 可是耶稣没有。

人々は、イエスがエルサレムに入ってきた時、道に自分の服を敷いて、しゅろの枝を振って迎えた。

 在耶稣进耶路撒冷的时候,众人把自己的衣服铺在地上,挥着树枝迎接。

これは、外国と戦争をして、勝って帰ってきた王様を迎える時のマナー。

 这是迎接出国征战,凯旋而归的帝王时的仪式。

人々は、イエスがこれからローマ帝国と戦って、ローマ帝国をエルサレムから追い出してくれると思っていた。

 人家觉得耶稣接下来会与罗马帝国争战,把罗马帝国赶出耶路撒冷。

しかし、戦うこともなく、捕まってしまった。

 可是,没有战斗,而是被捕了。

イエスより、バラバ・イエスの方がまだ良い方だ、と言われたら、人々は説得されてしまうだろう。

 比起耶稣,还是巴拉巴好,这样一说,就被说服了。

 

 

ピラトはこの流れを止めようとした。

 彼拉多想要制止这进程。

「いったいどんな悪事を働いたというのか」。

 “他到底作了什么恶事呢?”

けれども、誰も聞いてくれない。

 可是,谁也没有听进去。

このままでは大きな騒ぎになる。

 这样下去会闹事。

こうなるともう、ピラトは、決断するしかない。

 如此,彼拉多只能下决断。

そもそも、ピラトの仕事は、支配している町で騒ぎが起こらないようにすること。

 原本,彼拉多的工作就是让管辖的城不要发生动乱。

イエスを死刑にすることが正しいのか間違っているのかよりも、町の平和の方が大事。

 相比判处耶稣死刑对错与否,城里的安定更为重要。

このままでは騒ぎになると思ったら、イエスに罪が無くても、十字架につけようということになる。

 想到这样下去事情会闹大,便决定即使耶稣无罪,也要让他钉十字架。

ピラトはそのように決断した。

 彼拉多这样决定了。

ピラトのことを、弱い人だという人がいる。

 有人觉得彼拉多软弱没用。

たくさんの人の声に負けて、自分を曲げたという人がいる。

 有人认为他屈从于大多数,自我妥协。

そうではない。

 不是这样的。

この人は、自分の仕事をした。

 此人做了自己的分内事。

 

 

ただ、その仕事の中身は、正しいか間違っているかよりも、今の自分にとって、損か得か。

 只是,相比对与否,这份工作的实质,是对于现在的自己而言,是得还是失。

仕事というものはすべてそう。

 工作都是这样的。

これは、十字架につけろと叫んだ人々も同じ。

 这点,大喊钉十字架的人也一样。

自分にとって、どちらを釈放した方が得か。

 对自己来说,释放谁更有利呢?

そもそも、祭司長たちがイエスを死刑にしようと考えたのも、イエスを生かしておくと自分の立場が悪くなって、自分が損をするから。

 原本,祭司长们想要耶稣被判死刑,也是因为耶稣活着的话,他们的地位就不保了,他们有损失。

ピラトの妻が、ピラトに、「あの正しい人に関係しないでください」と言ったのも、同じ。

 彼拉多的妻子对彼拉多说“这义人的事你一点不可管”也是一样的。

「正しい人を助けてください」ではない。

 不是“帮助那义人”。

「関係しないでください」。

 是“不要管”。

損をするから。

 因为管了会有损失。

聖書は言っている。

 圣经上说:

損か得かで考えるなら、イエスを十字架につけることになる。

 考虑得失的话,就会决定把耶稣钉十字架。

損か得かで考えるなら、バラバ・イエスという、本物によく似ている別のものを選んでしまうことになる。

 考虑得失的话,就会像选了巴拉巴那样,最终选了个和真的很像的另外一个。

しかし、バラバ・イエスはその後どうなったか。

 可是,巴拉巴后来怎样了呢?

誰も知らない。

 谁都不知道。

キリストは十字架につけられた。

 基督被钉了十字架。

その後、どうなったか。

 后来又如何了呢?

キリストの教会は世界中に広がった。

 基督教会在全世界扩张。

 

 

ピラトは最後に、人々に向かって、「お前たちの問題だ」と言った。

 彼拉多最后对众人说“你们承当吧!”

この言葉は、前にも聞いた。

 这话在前面也听到过。

ユダが、イエスを裏切ったことを後悔して、祭司長たちのところに来た。

 犹大背叛耶稣后后悔了,来到祭司长他们那里。

そのユダに対して、祭司長たちは言った。

 祭司长对犹大说:

「お前の問題だ」。

 “你自己承当吧!”

それと同じ言葉。

 和这是同样的话。

「お前」が「お前たち」になっているだけ。

 只是把“你”变成了“你们”。

祭司長たちはユダを突き放した。

 祭司长他们把犹大推开了。

ユダは首をつって死んだ。

 犹大吊死了。

今度は、そこにいた人が皆、突き放される。

 这次,在这里的所有人都被推开了。

しかし、人々は言った。

 可是,众人说:

「その血の責任は、我々と子孫にある」。

 “他的血归到我们和我们的子孙身上。”

この「我々」というのは、この場にいた人たちだけではない。

 这里的“我们”,不只是在场的人。

この場にいる人たちは皆、私たちと重なっている。

 在场的人和我们都是。

それは、人々を突き放したピラトも同じ。

 这点,推开众人的比拉多也同样如此。

私たちが、それは自分にとって損か得かと考える時、私たちもこの中の一人。

 我们考虑自己得失的时候,我们也是其中的一个。

ここのところを気を付けて読みたい。

 希望大家留心读这里。

「十字架につけろ」と叫んだ人たちのことが、「群衆」と言われている。

 大喊“把他钉十字架”的人,说成是“群众”。

しかし、「その血の責任は、我々と子孫にある」と言った人たちのことは、「民」と言われている。

 可是,把说“他的血归到我们和我们的子孙身上”的人,说成是“民”。

聖書で言うところの、神の民。

 是圣经所说的,神的子民。

この福音書が書かれた時代には、神の民というのは、教会に集まる人々のこと。

 在写这本福音书的时代,神的子民就是指在教会聚会的人。

聖書は言っている。

 圣经上说:

この私たちが、イエスを十字架につけた。

 我们把耶稣钉上了十字架。

 

 

しかし、私たちは、どのようにしてその責任を取ったのか。

 可是,我们该如何负责任呢?

「その血の責任は、我々と子孫にある」。

 “他的血归到我们和我们的子孙身上。”

この言葉は、直訳すると、「彼の血は我々の上に、また我々の子孫の上に」という言葉。

 这话直译的话就是,“他的血在我们和我们的子孙身上”。

イエスの血が、私たちに降りかかる。

 耶稣的血落在我们身上。

こういった人たちは、自分が報いを受けます、というつもりだっただろう。

 这样说的人,是打算自己接受报应的吧。

そういう聖書の表現は他にもある。

 圣经的这种说法其它地方也有。

しかし、イエスの血は私たちに、どのように降りかかったのか。

 可是,耶稣的血是如何降在我们身上的呢?

私たちは、イエスを殺した責任を取ったのか。

 杀耶稣的责任,我们承担了吗?

そんなことをした覚えはない。

 早就不记得作过这种事了。

それどころか、その逆。

 岂止是如此,完全相反。

聖書の時代には、一年に一度、動物を犠牲にして、動物の血を民に振りかける、ということがあった。

 在圣经的时代,一年一度,有杀动物,把动物血洒在民众身上的习俗。

そうすると、一年の罪が赦された。

 这样的话,一年的罪就赦免了。

私たちは、動物の血ではなく、父なる神の子の血を振りかけていただいた。

 我们被洒的不是动物的血,是父神儿子的血。

それによって、私たちの罪は完全に赦された。

 因此,我们的罪完全被赦免了。

そのようなことが私たちに起こった。

 这样的事发生在我们身上。

正しいか間違っているかよりも、損か得かで動く私たち。

 相比对错,以得失而论的我们。

自分が得になることを考えて、よく似た別のものを選んで、イエスを十字架につける私たち。

 考虑到对自己有利,便选了相像的他人,把耶稣钉上十字架的我们。

神の子を十字架につけているのに、それに気づかないで、それでいいですと言ってしまうのが私たち。

 把神子钉上十字架,却没有意识到,说就这样的是我们。

それでも、イエスはそのような私たちを赦す。

 即使如此,耶稣还是赦免了这样的我们。

どうしてか。

 为什么呢?

イエスは、損だけ引き受けている。

 耶稣只接受损失。

どうして、損だけ引き受けることができるのか。

 为什么能只接受损失呢?

ここまで間違っている私たち。

 错到如此地步的我们。

自分の力ではどうにもならない。

 自己已经无能为力了。

それを知っていて、それでも、私たちに失われてほしくない。

 清楚这点,然而又不想失去我们。

何とかして、私たちを救いたい。

 无论如何想要拯救我们。

私たちを救うことだけが、イエスの得になること。

 只有拯救我们,才能成为耶稣的所得。

いや、私たちを救っても、イエスには何の得にもならないのに。

 不,就算拯救了我们,耶稣还是一无所得。

でも、救いたい。

 但是,依然想要救我们。

私たちは、この方のことを何と言うか。

 对于这位,我们该说什么呢?

「それは、あなたが言っていることです」というイエスの言葉があった。

 “你说的是。”耶稣这样说过。

イエスは私たちが、正しく答えるのを待っておられる。

 耶稣等待我们的正确回应。

私たちは言いたい。

 想要我们说:

あなたは、私の、救い主です。

 你是我的救世主。

父なる神の子イエスの他に、救いはない。

父神的儿子耶稣以外,再没有救主。